運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-02-27 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

企業規模が大きくなりますほどこういった軽減法人税額の割合が下がってまいる、これはもうやむを得ないことだと思いますが、かかり増しの経費について、さらに実際にかかっていく経費以上に経費を見てやれとか、それから本来収入があるものを、収入の一部を引いて所得から控除していくようにというような、坂口委員のお示しのことをせんじ詰めますとそういう税制上のテクニックになろうと思いますけれども、これはたびたび前任者、前々任者等

高橋元

1978-01-18 第84回国会 参議院 決算委員会 第2号

次に、米の消費拡大生産調整の問題について御質問申し上げますが、前鈴木農林大臣は、十月の私の質問に答えて、前任者あるいは前々任者等、歴代農林大臣の答弁は、自民党内閣であるから私自身にも責任は継承されておるというふうに申しております。まず、中川農林大臣ももちろん同じ考えではあろうかと思いますが、確認の意味で御答弁願います。

丸谷金保

1974-08-09 第73回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 閉会後第1号

ただ、私の前任者あるいは前々任者等が御説明申し上げておりますように、一定の与件というものが必要でございまして、つまりある一定の水域でのその環境のキャパシティがどうなっているか、そういった問題、それから実施上の問題として計測メーターといいますか、計測機器を具体的に開発しないと実効ある取り締まりができない、こういう問題もございましょうし、あるいは計測の手法として、現在CODあるいはBODを使っておりますので

大場敏彦

1968-04-17 第58回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第11号

国の力としてこれをやるために、私の前任者あるいは前々任者等もずいぶんお考えになったことかと思いますけれども、この体制に至らなかった。しかも、その途中におきましては、御承知のとおり、一元化の問題等がありまして、国の総力をあげてこれを具体化するいわば話し合い等が十分つかなかったという点も、やはりおくれた一つの原因ではなかろうかと思います。

鍋島直紹

  • 1